SSブログ
M@ミュージアムマネージャー ブログトップ
前の10件 | -

いろいろ [M@ミュージアムマネージャー]

先日、以前お世話になった方が急逝された。
音楽で人々を幸せにすることに生涯をささげられた方。
穏やかで静かな葬儀だった。
「サイボーグ009」の作詞をされた方だった。

サッカーミュージアムな日々。(ひさしぶり) [M@ミュージアムマネージャー]

今回のノーベル文学賞がJMG ル・クレジオと発表されて吃驚した。
1960年代後半から1970年、まだビートルズが現役の頃に、時代の旗手とされた作家だからだ。
ルイ・マルやゴダール、それにサルバドール・ダリが同時代の局面に立っていた。
「物質的恍惚」が好きな作品だ。
なんだかこうゆうことがあると、一気に記憶が遡る。
今の仕事は「サッカ」違いだけど。

2008-07-18 [M@ミュージアムマネージャー]

長沼会長の握手はとても暖かい。
左手を添えて、胸元に引き寄せ、ぽんぽんと2回たたかれ、目を見てお話をされる。
1994年からワールドカップ招致の国内でのプロトコールにはいつもお供させていただいた。
巨大な熊のような北欧の会長や、巨木のような南米出身の会長にも、
小柄な長沼会長は、そうやって握手されていた。

2002年6月30日横浜国際総合競技場でブラジルがワールドカップを掲げた後のこと。
諸外国のVVIP、そして両陛下、ご皇族の御発をお見送りされ、
ようやく一段落したスタジアムの玄関で
どうしても、長沼会長とお話させていただきたくて、会長の前に進み出た。
「会長、ありがとうございました。」と伝えた。
思わず長沼会長は私の手をとって、いつもの握手をしてくださった。
「すばらしいよ。誰がじゃない。みんなが本当にすばらしい。」
ぽんぽんと手をたたかれながらそうおっしゃった。

今日、長沼会長の笑顔のご遺影を前にして思い出した。

ゴールデンウィーク イベント開催 [M@ミュージアムマネージャー]

おはようございます。
とてもねむいです。

ガンバとアントラーズで興奮して、とうとうそのままビール飲みながら朝まで見てしまいました。

さて ゴールデンウィークのお知らせです。

4月26日土曜日から5月6日火曜日振り替え休日まで、お休みなしで朝10時~夜7時まで特別営業します。

「なんかイベントやれ」と 日ごろからいわれておりますもので、リクエストにお答えして、
「握手サイン会」を実施します。

「あの選手!」といっても、僕らおじさん世代のスター選手ですが、
是非、この機会に、サッカーミュージアムにお越しください。

●水沼貴史氏 握手サイン会
  5月4日(日) 12時~ 14時~ 16時~ 各回先着順100名
  サッカー解説者 元日本代表 元横浜F・マリノス監督 

●小島伸幸氏 握手サイン会
  5月6日(祝火)12時~ 14時~ 16時~ 各回先着順100名
  JFAアンバサダー サッカー解説者 元日本代表ゴールキーパー

サインする台紙とペンはこちらで用意しています。
またそれぞれの方が持ち込まれた色紙やユニフォームなどにもサインしてもらいます。
写真は1回だけでお願いします。

またこの期間
「Jリーグスタンプラリー」も実施します。
日本サッカーミュージアム内に配置されたJ1クラブのスタンプを全部集めると、オリジナルグッズプレゼント。
この企画、ケッコウはまる人たち多しで、毎年開催しています。

ポイントカード会員を募集します。
またこの期間から、日本サッカーミュージアムポイントカード会員を募集します。
サッカーミュージアムの各種利用(500円ごとに1ポイント)にポイントが付加され、たまったポイントに応じて、
オリジナルグッズがプレゼントされます。
賞品は後日発表。それなりに「COOL」なものを用意しますのでお楽しみに。

5月5日こどもの日(月祝日)は小中学生無料です。

ちなみに、今年いっぱいは5周年記念でJFA主催のあらゆるカテゴリーの試合 Jリーグの試合のチケット、年間会員証など
持ってきてくれればサッカーファミリー100円割引です。

お待ちしています。


これこそが 日本蹴球界の聖典です。 [M@ミュージアムマネージャー]

日本サッカー界の黎明期を築いた2冊の書物

1.日本で初めてサッカー競技を紹介した
  「ASSOCIATION FOOT-BALL」
  東京高等師範学校フットボール部編集

 2.日本サッカー界に技術的基礎の重要性を見開かせた
 昭和初期の日本サッカーの聖典
  「HAW TO PLAY ASSOCIATION FOOTBALL」 チョーディン著

  以上をヒストリカルアーカイブで紹介します。

  ASSOCIATION FOOT-BALLでは、まだ手を使ってよかったころのフートボールが紹介されています。
  東京高等師範学校の中村覚之助様が中心となって編纂されたものです。
  中村覚之介様は日本で初めて日本人が外国人チームと試合をした時の選手でもあります。

  HAW TO PLAY ASSOCIATION FOOTBALLは、
  日本で初めて、サッカーを図解とともにいわば科学的に解説したサッカーの技術文献です。
  チョーディン様の指導を受けたいと熱望する当時の選手達は、こぞってこの書籍を買い求め、
  増刷につぐ増刷で、ベストセラーになったそうです。

  どちらもシンプルな文体ですが、サッカーへ愛情、情熱が感じられ、大変興味深い内容です。





サッカーミュージアムのHP新規コーナー [M@ミュージアムマネージャー]

サッカーミュージアムのHP http://www.11plus.jp/

ヒストリカルアーカイブとして、
日本サッカーミュージアム収蔵品の中から
日本サッカーの歴史を刻んだ貴重な資料を公開しています。

ぜひごらんになって、感想を教えてください。

特に音楽! ミスチルの桜井さんに歌ってほしいなぁ。

サッカーミュージアムの素 [M@ミュージアムマネージャー]

元日に新聞で、熊地洋二様の名前を見つけた。

噂には聞いていたが、バスケット協会で仕事をされるようだ。
熊地様はJAWOC(2002FIFAワールドカップ日本組織委員会)の企画調整局長で、
私の直接の上司だった方だ。
その後はJリーグの常務理事になられたが、引退された。
まずは奥様と世界中を旅行して、いい季節には田舎の土地を耕して楽しむとおっしゃっていた。
が…。

天皇杯の後、本屋によって平積みの文庫を見ていた。
数年前に出た本で、けっこうヤバイヨと知人に言われた本を手に取った。
林真理子の「アッコちゃんの時代」という小説みたいな本だ。
ペラペラめくって、ちょっと気になったので買ってみた。

私がサッカーを本格的に仕事とする前の時代の話だ。
バブルといわれる時代だ。
実は、文中で匿名の「早川さん」も「五十嵐さん」も、
かつての仕事の関係で私は存知ている。

「早川さん」は直接というわけではなく
私が舞台監督をしていた日活の大スター「K.A.」のスポンサーがM興産だった。
M興産がホテルやゴルフ場を買収すると、オープニングパティが催され
そこにKや他のタレントがよばれると仕事をするわけだ。
しかしパーティの演出など、
本人も周辺の人も決してなにかとやかく言うようなことはなく、
Kの事務所の社長から「お前、うまくやっとけ」といわれて
かえって困ったぐらいだ。
札幌の競馬場に隣接するホテルを買収して、
オープニングパーティを開いたときには、
ここの最上階のレストランで自分の馬が走るのを見たかったという話だった。

「早川さん」は、もうなくなられたらしい。

「五十嵐さん」はプロデューサーだったので、直接仕事の指示を受けた。
私が所属していた舞台製作会社の社長が、学校の同級生でとても親しい。
私は、今はもう消えてしまったデベロッパーSグループの豪奢なホテルオープンや
アメリカンオールディズの大歌手のディナーショーなど派手な現場を、
かなりやらせてもらった。

「五十嵐さん」のプロデューサーとして求心力はやはり相当なものだった。

著名な写真家の写真集がぎっしりとつまった本棚と
毛足の長い絨毯が敷き詰められ高級な家具がおいてある事務所で、
すこし高いハスキーな声で打ち合わせする、
というよりも、一人でしゃべり続ける様は、
それはそれで人を納得させる力があった。

現場ではタレントは誰でも言うことを聞いたし、
東京、大阪で期間を限定した大規模なテーマレストランをプロデュースした時は
さすがだなあと思った。
芸能プロなどの事務所をデザインコーディネートして、
イタリアの輸入家具を輸入してリースレンタルするという
仕事も、ビジネスとして上手だなあと感心した。

話し方やしぐさは林真理子の文中にでてくるまんまだ。
いろいろ問題があって、塀の中に入っていたりで、このところは噂を聞くことがなかったが、
テレビドラマで「キャンティ」が取り上げられ、昨年には「団塊パンチ」で特集され、
とうとう活動を再開されたようだ。

昨年あるパーティに呼ばれて行ったところ、
談笑される「五十嵐さん」をお見かけした。
新しいアーティトを発掘されたそうで、パーティの会場でそのアーティストの曲が流れていた。

もう自分とは違う世界のような気がした。
でもせっかく呼ばれたので、シャンパンを数杯いただいて、退散した。

肝心の「アッコさん」も「五十嵐さん」と、お見かけしたことがあるけれど、
それももう、ふるいふるい話になってしまう。

本を読んで、
古いアルバムを開いたような妙な気持ちになった。

あの頃、あの時間の中にいてバブルがはじけた時、
皆、いろんな面で傷ついた。
でも今では、気持ちの中で傷ついたなんて思っていないんじゃないだろうか。
そういう時代だったとアルバムを閉じるように、
本棚に仕舞ってしまう。

もう、今、現場は、私の後の世代ではなく、さらにその後の世代になっている。

それにしても熊地様・・・・。


2007-12-29 [M@ミュージアムマネージャー]


12月31日も1月1日も、サッカーミュージアムは営業中。


年末年始 [M@ミュージアムマネージャー]

年末年始 TV、サッカー目白押しだ。
高校サッカー選手権に天皇杯。再放送のオリンピック予選。

なんだか、ドラマも再放送で長時間連続でいっぱい。

たとえばROME(子供は見ちゃだめ。今年一番すごいと思ったドラマ)
たとえばノダメ、たとえばSP、
そしてチュモン。

一度見たのになんだかズーと見ていそうな気がする。

チュモンには三足烏がタイトルに出てくる。
ただそれだけですけど。興味深い。

-外に出て運動しなければ。でもWiiですませちゃうんだろうなぁ。


メリークリスマス [M@ミュージアムマネージャー]

サッカーミュージアムの素

日本代表の監督、コーチのことを、
ひそかに「タケシ軍団」と呼んでいる。

メリークリスマス


前の10件 | - M@ミュージアムマネージャー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。